[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
vistaとxpの共有ができない。
インターネットは前に使ってた98のLANをつなげるだけだからすぐつながったんだけど、ファイルの共有ができない。
でもなんで??設定どおりやってるのに…
と、せっせとぐぐってたら、どうやらウィルス対策のソフトがファイル共有をシャットダウンしてるらしい。
両方のパソコン、xpとvistaのファイヤーウォールのプリンタとファイルの共有を解除してみた。
う~ん。あいもかわらず。
おいおい。
ウィルス対策ソフトの影響でしょ??
今のファイヤーウォールの解除はWindowsでしょ????
おいおい!!
なんでそんなことに気付かなかったのかい??
この2つのパソコンにそれぞれ、ウィルスセキュリティーZERO(更新料無料のね♪)いれてたじゃないか!!しかも新しいパソコンにはおとといインストールしたばかりだというのに…
そうなんです。こっちのファイヤーウォールを解除したら、あっという間に共有できましたとさ。
プロトコル、IPアドレス、あらゆるとこを調べてた努力がまったく役に立たず…
そんなわけで、ZEROのウィルスソフトを使ってパソコン2台以上LANで正しく接続したのに共有できないかたは、これをやってみてください。
もちろんまず最初に、ウィンドウズ(マックの方はわかりません…)のファイヤーウォールを開き、ファイルとプリンタの共有を解除されているかチェックします。
xp→スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ファイヤーウォール→全般で有効にチェックがついているのを確認した後、例外→ファイルとプリンタの共有にチェックがついてるか確認(ついてなかったらチェックをいれてください)
vistaも微妙に文が変わってるだけで、やり方は同じです。
そんで、その後はZEROね。
1.パソコンの右下についてるZEROのマークをダブルクリック
2.左にある不正侵入をクリック
3.設定→ネットワーク→追加をクリック
4.IPアドレス※の範囲を指定→
192 . 168. 11. 1 ~ 192 . 168 . 11 . 3
このエントリーを許可ゾーンに設定します。にチェックをつけ、OKをクリック
5.残りのパソコンも同じようにセキュリティーをはずす。
※
IPアドレスは、プロバイダーによって、指定されたIPアドレスがあるかもしれないから、それはプロバイダに確認してね。
私は自動のIPアドレスで、2台を共有するからこの番号。1はいれなくてもよかったかもしれないけど、いちおう。
そもそも、このIPアドレスっていのはね、パソコン1台1台の住所みたいなもの。LANでつながってるパソコンを立ち上げた順に、ルータがパソコンに『あなたのパソコンは192 . 168. 11. 2番地です。迷子にならないでね』って振り分けてるの。
なので、こういうこと。
xpとvistaを共有してる私の環境で言うと…
まず、ルータに『192 . 168. 11. 1』という番号。
vistaをたちあげる。
ルータがvistaに『192.168.11.2』と番号という指示を送る。
xpをたちあげる。
ルータがxpに『192.168.11.3』と番号という指示を送る。
ちなみに自分のIPアドレスはコマンドプロンプトというファイルで調べられるよ。
スタート→アクセサリ→コマンドプロンプト→
3行くらい文字が出てきて、最後に 名前> で、この後カーソルが点滅してるから、そこに、 ipconfig と入力してエンターをおすと、IPアドレスがでてくるよ。IP addressの横のとこね。その後はそのまま消しちゃっておっけいだよ~
まぁ、詳しいことはよくわかんないけど…
セキュリティーの話に戻るけど、
そういうわけで私の場合は、IPアドレスを192.168.11.1~192.168.11.3って指定したの。
接続は間違っていないのになんで共有できないの?って困った方はご参考までに。
では、引き続きパソコンと戯れてまいります。
そうそう、vista電源切れない!!って思ったら、ちょっと奥はいったとこにありました。でも、スタンバイ状態のボタンが大きな顔してる。スタンバイがパソコンにとってはいい状態なんだろうか…
確かに、私の周りの数人は、xp、vista関係なくスタンバイにしてるんだよね。確かに電気代はそんなにかかんないけど…
でも、ブレーカーとか落ちたら、とか思うとなかなかスタンバイはまだ不安。

今だけ4,725円!値引き中!


693円。フラガールミラー♪


カーテン。
これで家でもハワイアン♪


ハイビスカストレイ♪他の色もあるよ★


ココナッツ灰皿★小物入れにもなるよ★


このかわいさで1050円!!


メイキングDVD付き!


DVD付きレッスン本


『フラガール』で流れた曲あり。
ハワイアンCD


お勧め!
タワレコのハワイアン特集ページ!


リボンレイ・小物の作り方


