趣味のゴルフやフラダンス、日常生活の中で、
ふと思ったことを気が向いたときに書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、パソコン学校で隣の席だったおじいさんの知り合いが描いた日本画の展覧会を見に行ってきた。
ただ絵を描いただけではなく、立体的なものもあって面白かった。
例えば、風景と人を描いた絵だと、厚さのある紙に人の絵を描いて人の形に切り取り、それを風景を描いた紙の上に貼る、とか。
他にも、夜景の絵で、ネオンの光のところは丸くて黄色いシールを貼ってみたり。
一番気になったのは、すべての写真がほとんど、なんとなく光っていたこと。
多分ゴールドの絵の具があって、それを散りばめたとか?そんな気がする。
だってゴールドっていくら色んな色を混ぜても、なかなか作れないと思うし。
その絵を描いた本人はというと、「画家」という職業ではなく、仕事は普通のサラリーマンで、趣味として絵を描いているそう。
きっと、定年退職して、絵を本格的に描き始めて、個展を開いた。っていう感じだと思う。
絵には、口ではあんまり説明できないけど、遊び心があって、なんか見てて楽しかった。
初めて芸術作品の展覧会に行ってみて、今度は本格的な展覧会に行きたいと思った。本格的というのは、画家でご飯を食べている人ってこと。
なんか、気分がいい。久しぶりに私も絵でも描いてみようかな。
PR
この記事にコメントする
お勧めハワイアングッズ♪

今だけ4,725円!値引き中!


693円。フラガールミラー♪


カーテン。
これで家でもハワイアン♪


ハイビスカストレイ♪他の色もあるよ★


ココナッツ灰皿★小物入れにもなるよ★


このかわいさで1050円!!


メイキングDVD付き!


DVD付きレッスン本


『フラガール』で流れた曲あり。
ハワイアンCD


お勧め!
タワレコのハワイアン特集ページ!


リボンレイ・小物の作り方


